戸塚宿上方見附跡
こちらは京都よりに設置された見附の跡。
戸塚という地名の起源となった「富塚八幡宮」
戸塚は、この「富塚八幡宮」の「富塚」からきている。
平安時代に立てられた由緒ある神社。
入り口に設けられたその由緒によると、社殿後方には、富属彦命(とつぎひこのみこ)の古墳があるという。「相模国造二世孫」とあり、この神社の御祭神にもなっている。
生たらこわさび
戸塚駅のどこかで朝食とる予定が、10時前でぜんぜんお店が開いていなかったので、とりあえずコンビニでおにぎりを。
ちょっと高い「生たらこわさび」にしてみたら、わさびがよく効いてて辛い!でもなかなかおいしかった。
横浜市指定無形民族文化財~お札まき
これは八坂神社。
仏閣神社はそんな興味ない人なので割とスルーなんだけど、ここ何か惹かれるものがあって階段をあがってきると、「お札まき」という踊りに関する解説板があった。
読んでみるとなにやら面白そう。
戸塚宿の澤辺本陣跡~いまも澤辺さんが現住?
戸塚駅すぐ横の開かずの踏切
東海道は、戸塚駅のすぐ横で線路をまたぐんだけど、この踏切が開かないのなんのって!
朝9時台で、朝の通勤タイムだったというのもあるけど、久しぶりにここまで長時間開かない踏切を体験した気がする。
やっと開いたと思ったら、数歩でまた「カンカンカン」。
大変だなあ~。
浮世絵で有名な戸塚の「吉田大橋」
戸塚宿~江戸方見附跡
【宿泊】戸塚温泉~ラジャの湯
藤沢まで歩く予定がたどりつけず、戸塚駅周辺でビジネスホテルを・・・と思っていたが、携帯で調べたところほとんどない!
暗くなってきたのにまずいなあと思っていたら、目の前に「戸塚温泉 ラジャの湯」の看板。電話してみると、仮眠室もあり朝まで滞在できるとのこと。やった~!東海道からははずれるが、500mと距離もさほどない。