当サイトについて
2009年10月3日に東京・日本橋を出発し、10月30日に京都・三条大橋に到着。ビジネスホテルなどに宿泊しながら500キロ強の道のりを、比較的のんびりペースで歩きました。
東海道53次ウォークに途中同行してくれた人達のレポート
京都・三条大橋につきました!
達成感はじめ多くのものを得ました。
このブログを読んでくれている方、Twitterでフォローしてくれている方、そしてブログコメントやTwitterの返信で感想や情報を寄せてくださった方には、大変励まされ、かつ助かりました。
本当にありがとうございました!
●追記:Twitterでもたくさんのお祝いメッセージありがとうございます!
【お土産企画】黒糖そら豆
果たしてここの名物かどうかわからないんだけど、今日泊まっている「ニューびわこホテル」併設の「天然温泉サマーランド」のお土産売り場にあった。
明日30日(金)夕方、京都・三条大橋ゴール予定
10月3日に雨の東京・日本橋を出発して歩き続けてきましたが、いよいよ今日と明日の2日間で最終ゴール地点である、京都・三条大橋に到着する予定です。
Twitterで「予想到着時刻を教えろ」とのレス&ダイレクトメッセージがあったのでここに書いておきますと、夕方4時頃になると思います。
多少遅れることはありますが、それより早くはならないです。
鈴鹿峠の手前で足踏み
【求む情報】鈴鹿峠越えの時の宿
東海道五十三次ウォークも終盤になってきましたが、
かなり真剣に悩んでいます。
27番目の"どまん中"の宿場、袋井に到着しました!
昨夜、袋井宿に到着しました。
袋井は、掛川と浜松の間にあるのですが、江戸・日本橋から数えて27番目、京都・三条大橋から数えても27番目。つまり53次の中でちょうど中間地点になります。
歩き始めて12日目(台風で足止め食らった1日を除く)。
ようやく半分のところまで着ました。
足の裏は夕方になるとかなり痛むことも多いですが、心配していた膝・腰の故障はなく、筋肉痛もそれほどではないです。
1日20キロという距離は思っていたより時間に余裕なく、あまり周辺にそれて遊ぶ余裕はないのですが、いまは歩くだけで楽しいと思えるようになっているので、こんなペースで後半も進もうと思ってます。
「日本って、やっぱりいいなあ」
よく海外でそう思うことあったのですが、
今は日本の中でそう感じ始めています。
古いものと新しいもの、歴史に自然、人、食べ物。
特に何か学ぼう!とか気合いれて考えなくても、歩きながら人と話したり、史跡解説を読んだり、次々変わりゆく風景を眺めているだけで、受動的にいろいろな情報が自然と入ってくる感覚も気に入ってます。
残り半分、ちゃんと歩ききれるかどうかはわかりませんが、無理せず、この後もてくてく歩いていきたいと思います。
【お土産企画】由比の"桜えび"手ぬぐい
【お土産企画】箱根小涌園ユネッサンの入浴剤
旅先で見つけたプチお土産のプレゼント企画第一弾です。
お土産グッズとしてチョイスするのは
- 贈る人も贈られる人も気をつかわずすむプチプラもの
- 個人的に好奇心そそられたもの/ブログネタになりそうなもの
- 基本、定型封筒で簡単に安く送れそうなもの
第一弾は、箱根小涌園ユネッサンの入浴剤です。
台風18号通過について
なぜか連日雨の中を歩き続けています(涙
そんな中、
「台風がきたら危ないから歩かないで!」
という心配のメッセージもいただいておりますが、いくら自分でも、こんな大型台風の中をてくてく街道ウォークするほど酔狂ではありませんのでご安心ください♪
この後の予定なのですが、今日7日(水)は雨が強くならないうちに小田原を離れ、
箱根旧街道には向かわず、箱根湯本から小涌谷方面に上っていきます。
雨の中、石畳なども多い旧道歩くのはちょっとしんどいかなというのと、
それ以上の大きな理由は、なぜか場所を完全に勘違いしていて、旧街道にまったく面していない「箱根小涌園B&Bパンシオン箱根」を予約してしまった上、そこ宛に荷物を送ってしまっていたからです(←大ばか者です・・・) 旧街道は、別の晴れた機会にあらためて歩こうと思います。
そんなわけで、今日雨が強くならないうちにホテルに入り、
台風が通過するのを、そこで(温泉入りながら)待つ予定です。
昨日・今日のウォーキングレポートもそこでまとめてアップします。
(パソコンが浸水してしまわないよう、しっかりビニールでくるんでいこう)
そんなわけで、大急ぎで荷造りして、この後小田原をでます!
途中経過はTwitterでごらんください♪
ライブ配信で実況中継されました♪
昨日、藤沢→平塚間で、aiko*さん、minaさん、wackyさんが同行ウォークしてくれ、wackyさんがノートパソコンでライブ配信をしてくれました。
●東海道五十三次ウォークをwackyさんが実況中継ライブ配信!
●雨で濡れまくりのLet's Noteは健在 ? [Mu]ムジログ
●本日2時間くらいの間、わださんのライブ中継やってました: もかりのデリケートゾーン
最新記事一覧はこちらからご覧ください
日本橋を出発しました!初日レポート
明日10月3日(土)から歩き始めます
諸事情で(ぎっくり腰とか)予定より10日も遅くなってしまいましたが、
明日10月3日(土)から歩き始めることにしました。
出発は朝9時、日本橋です。
1日目は神奈川宿(横浜あたり)まで行き、
2日目で藤沢の少し先、3日目で小田原までたどりつけたら、4日目は箱根越えです。
ああ、わくわくしてきた。
どこまで歩けるかわからないんだけど、
無理せず、マイペースで、なにより楽しみながら歩きたいと思います。
日中はTwitterでつぶやく予定なので、
よかったらフォローしてやってください♪
第19回しながわ宿場まつり
9/26(土)~27(日)、品川で「第19回しながわ宿場まつり」が開催されるそうです。ちらしを見ると、いくつかの会場で様々な催しが行われるようです。
「品川伝統工芸展」「火渡り荒行」「宿場寄せ」など興味そそられます。
楽しい企画いろいろ「東海道キャンペーン in あいち2009」
知人がワッペンを作ってくれました!
管理人の個人ブログ「WADA-blog(わだぶろぐ)」で「東海道53次ウォーク計画」という記事を書いていたところ、知人で「思いつくまま-足助から-」というブログを運営されているKeyさんから素敵なプレゼントをいただいてしまいました。
イラスト入りのワッペンです。
東海道53次ウォークサイトを作りました
2009年9月末(もしくは10月頭)スタート予定の東海道53次ウォークに関する情報を発信する場として、このサイトを作りました。
事前の情報収集、そして歩きながらの旅行記が主なコンテンツになります。
自分自身の記録として、
またこの後、東海道を歩こうとしている人の参考情報として、
無理のない範囲で記事を作成していきたいと思います。
よろしくお願いいたします。
PS なおまだ中身はスカスカです。少々お待ちください。
携帯版について
お問い合わせ
ブログ記事についての感想・質問などは、
各記事のコメント欄にお寄せください。
管理人へのお問い合わせにつきましては、
下記メールアドレス宛にお願いいたします。
(返信できない場合もありますがご了承ください)
「ak」「.」「wada」を全部くっつけてください。
最後に「gmail.com」を追加してください。
リンクについて
当サイトへのリンクは自由です。
画面キャプチャー等も自由にとっていただいて結構です。
ブログ等でご紹介いただいた時には、トラックバック等でお知らせいただければ幸いです。
サイト名 | 東海道53次ウォーク |
URL | https://tokaidowalk.com/ |
運営者 | 和田 亜希子 |
開設日 | 2009年9月16日 |
サイト内容 |
|
管理人について
