開店30周年記念を迎える江戸前「松寿し」
食べ盛りの(?)女3人。藤沢本町駅あたりでランチしようとお店探ししたものの適当なところが見つからず入ったのが、「松寿し」。
おすし屋さんなんだけど、ランチメニューとしていろいろお手ごろな丼物などがあったので。
湘南庵クッキーの自動販売機がずらり!
街道沿い、藤沢本町駅の少し手前辺りの交差点の角に、自動販売機がずらり並んでいる場所があった。
最初、パンとかカップめんとかの自動販売機かなと思って近づいてみたら、なんとすべてクッキーの自動販売機。
「ここまで並べなくても・・・」
今は子供の遊び場?~源義経の首洗い井戸
関東各地いたるところに、平将門と源義経の「首伝説地」があったりするが、ここは源義経。
海に打ち捨てられた首が、川をのぼってここにたどりついたという伝説だ。
場所は東海道の細いわき道を入ったところ。
たしか手前に交番があったと思う。
藤沢宿の本陣跡探し
時代感じさせる建物や土蔵が点在する藤沢宿。といってもそれほど宿場町の面影がある感じでもなく、なぜか本陣跡が見つからず、うろうろしてしまった。
遊行寺橋
日本三大広小路
ふたりが見ているのは、遊行寺少し先にあった、藤沢宿全体のマップと、「広小路」に関する解説が書かれたボード。
広小路というと、自分は「上野広小路」しか思いつかないんだけど、各地にあるようだ。
遊行寺で友人2人と合流!
藤沢の「並木茶屋」という名前のレストラン
藤沢に入り、中心部までもあと少しかなというあたりで見つけた「並木茶屋」という大きな看板のお店。
駐車場もかなりの広さなので大きなお店があるのかなと興味を持ち入っていったら、わりとこじんまりした感じの入り口(中はすごい広いのかもしれないけど)
