日本橋から歩き始めて51番目の宿場。残りもちょいだなあと思うと、こんな看板にもきゅんとくる。
石部宿でもっとも印象に残っているのは、
決して幅広くない通りに、びゅんびゅん車やらバスやらが走っていること。
お年寄りもかなり歩いていただけに、
見てて心配になってしまった。
高札場。
ここは、無料のお休み処。
東海道ウォーク&宿場めぐりしている人を対象にこうした施設を作ってくれているところは多い。
古い建物を使っていて、座ってお茶飲んだりできる場所や、宿場の古い地図や年表、本陣の間取り図など掲示していたりする。
こういう場所で新しい歴史知識を得ると、
それまで何にも感じず歩いていた道が、「ここってそんな重要なスポットだったんだ!!!」と、いっきに奥深い存在になってきたりする。
なので必ず立ち寄ってひととおり目を通すようにしている。
本陣跡。